2017.7.2
あまりアウトドアなブログを書いてないなと思い、
過去のBBQをもう一度細かく書くために改めて調べていたら、
http://www.town.mibu.tochigi.jp/bunya/reiki_int/reiki_honbun/e126RG00000388.html
第3条に花火、キャンプファイヤー等火気を使用することは町長の許可が必要とHPに書いてありました。
てことは、もちろんBBQもダメだよね?
PCならコマンドorコントロールキー+Fで検索を開いて「火器」と入力、
スマホならメニューから「ページ内を検索」で「火器」と入力してみてください。
周りがやってるからといって調べずにバーベキューしてしまった、、
けっこうがっつりとアヒージョまで←
気を付けないといけませんね;;
暑い時期なので水遊びもしたいねってことから
東雲公園でバーベキューしてる人いたから行ってみようよって感じで軽いノリで行ってしまいました。
ググっても普通にバーベキューしてる人出てくるし、勘違いしちゃいますよね💦
私が行った時も2組いたもんなー。
なので!
バーベキューではなく水遊びのことを書きます!
場所は栃木県下都賀郡壬生町。
壬生市だと思っていたら、
郡!田舎…!笑
橋の奥に神社?ありますね。
この橋がしののめさくら橋!
今ググって知ったのですが、しののめ公園は桜の名所らしいですね🌸
芝生もきれいで緑が素晴らしいんですが、
皮膚の弱い私にとって草負けが辛いw
長ズボンをおすすめします⚠️
そして涼みに川へ!
黒川!
子どものごとく服の下に水着を着てここまで来ましたw
友達がポートレート写真を撮ってくれました笑
親子連れが多いのでビキニなんて着てる痛いアラサーは私の他にいませんよw
日焼け対策に買ったラッシュガードが丈が長くて使い勝手が良いです!
シルエットもワンピースみたいで可愛い!
水の深さは膝くらいでした!
水中は足場が悪いので怪我や転倒防止のためにサンダルじゃなくて脱げない靴が良いと思います⚠️
何回もコケかけましたw
近くにコンビニもあるので最後はアイスを食べて撤収!
水遊びの他にも広場や子ども向けの遊具があるので家族で楽しめるんじゃないですかね♪
散策しなかったから写真はない!笑

コメント