Twitterでも呟いた通り、
最近周りの皆の頑張りを見て私も何かやりたいなと思ってレタッチにも力を入れています!
元絵描きだったこともあって、
昔はレタッチ>コスプレだったのに、
気が付けば、衣装を用意したり合わせをするだけでレタッチまでする余裕がなくなり、
<コスプレになっていました。
今はコスプレもお休みしていることだし、
Photoshopの勉強がてら頑張ってみました💪
創作コスプレのこちらのブログの続きです!

虹色グラデーション
ポップなイメージでにしたいなと思って、
安易にポップ=レインボーカラーななイメージなので、
こういうレタッチもしてみました!
これは簡単で、
新規レイヤーを作って、
グラデーションのデフォルトのプリセットにある虹色を45度の方向にかけて、
レイヤーをオーバーレイしているだけです!
グラデーションマップ
こちらもグラデーション!
濃い色から薄い色になる陰影のグラデーションに色が指定できる機能です!
多分最近できた機能じゃないかな?
そうでもない?笑
このグラデーションマップという色調補正を適用して、
色を変えてみました!
紫→赤→水色になっています。
作品のキャラクターのイメージカラーでやったらかっこいいだろうな!
アドビで公式に紹介されています!

濃い色と、その反対の色2色でやるときれいなダブルトーンになりますね!
古い昔の写真風レタッチ
次は古びた昔の写真風な加工をしています。
廃墟の洋館に飾ってありそうな絵画のイメージです。
わざと画像を荒くしているのですが拡大しないと分かりにくいですね😅
彩度を下げて、
フィルターのノイズ→ノイズを加えるで、
画質をボソボソにしました。
額縁を合成すれば絵っぽくもなるし、
白枠を付ければ1枚の写真みたいになるかな!
あ、レタッチ後の元の写真残すの忘れてた😅
これは本当の元写真です笑
顔がのっぺりしていたので輪郭を削って鼻筋にハイライト入れたりしています。
クリックしてスライドショーで見て頂けると違いがわかりやすいと思います!
光の流れ・軌跡を描く
青いサテンリボンを体に巻いていたので、
リボンと同じような青でナオンライトを描いてみました!
顔やアクセサリーには青い光が反射してる風な効果を入れたのですが、
布ってどう光を表現すれば良かったんだろう…。
こちらのチュートリアルを参考にしました!

レタッチはほくろ消しや輪郭調整だけじゃなくて、
これからはこんな感じでもう一手間かけてかっこいいデザインをしたいなと思います✨
あと、YouTubeも始めたので、良かったらご覧ください!
特にこの動画では、色味や顔のレタッチ、不要な物の消し方など基本的な編集方法が紹介できていると思います👇
コメント