初めてアップルペンシル(第2世代)を握った時はスベスベ感が気持ち良く、
見た目もシンプルイズベストでかっこいいなぁと思ったのですが、
長時間絵を描いていると手が痛くなるようになりました💦
アナログで描いてる時はこんなことないのになぁ🙄
普段使っているシャープペンはユニアルファゲルです👇
グリップがゲル状の柔らかいものを使っているので、
Apple Pencilと比べると細さも柔らかさも一目瞭然ですね。
細いせいで余計に力を込めて握っている気がします。
iPad ProとApple Pencilのデザインを損ないたくないから出来ればそのまま使用したかったですが、
生身のままアップルペンを使っていたら手が腱鞘炎になってしまいそうなので💦
持ちやすいグリップを探してみることにしました!
Apple Pencil第2世代専用のお絵描きグリップ
- つけたまま充電ができること
- ダブルタップ機能(ペンと消しゴムの切替)が使えること
この2つは重要だと思います!
一々取り外したりするの面倒ですし、
両方を満たしているグリップを紹介します!
まずは、スリムタイプのこちらから👇
正確にはグリップではなく、
保護カバーなので滑り止め程度で良い方向けですかね。
一部が空いているのでタッチセンサーもスムーズにできそうですね👍
レビューを読んでいると当たり・ハズレが激しいようで、
装着中に裂けてしまったり、
ゆるゆるで持ちにくかったり、
中に隙間ができてしまい充電できないなどの不具合もあるようです💦
Amazonだけ安いからもしかして偽物も混じってるかも?
買う場合は怪しいお店で買わないようにご注意ください⚠️
こちらはエレコムのしっかり太めのタイプです👇
シルエットが近いのがこれかなぁ?
太いので充電できるか心配ですが、
充電とタッチセンサー用に一面だけ薄い部分があるようです👍
太い分、重みが気になるらしく、
ペン先重心タイプが良い方は同じエレコムの低重心グリップの方が良さそうです👇
ペンタブを使い慣れてる方にオススメです!
丸みのフィット感も良さそうですね✨
ただ、レビューを見ていると、
この手のシリーズは一面だけ薄いので、
ペン先が同じとこばかり磨耗してしまうそうです💦
取り外しも楽にできるようなので、使用する際は同じ向きで使い過ぎないようにした方が良いかもしれませんね。
あとはTwitterで流れてきたこちら👇
本来は子供用の矯正グリップですがApple Pencilのグリップとしてもぴったりだそうです!
(右利き用なので左利きの方には不向きかも⚠️)
カラフルで可愛い💕
推しカラーで描けそうで良いなぁ笑
色移りするという悪いレビューもあるので少々心配はありますが、
使いやすいのが1番ですよね!
グリップの他にも描きやすさに繋がるアイテムを紹介します!
iPad 12.9インチ用ペーパーライクフィルム
Appleの公式でiPad専用の保護フィルムなどなかったので何もつけずに使用していたのですが、
この摩擦のないスルスル感も描きにくさの一因でしょうか?
また、自分の手が思ってる以上に皮脂がすごくて😅
暗い絵を描いている時に自分の指紋跡のせいで反射して見えない時があるのでフィルムがあったほうが良いのかもしれません!
紙の様な質感で描けるフィルムがあるので紹介します!
アマゾンでのレビューもとても高評価ですし、値段も安いです✨
上質紙タイプとケント紙タイプがある様なので、自分に合いそうな方を選んでみてください!
サラサラタイプがお好みの方はケント紙、
少しザラつきが欲しい方には上質紙が向いてると思います😉
汚れなどを拭き取る場合は普段と同じくメガネ拭きクリーナーがオススメです!
私はこちらを使用しています!
ウェットタイプですが速乾性があるのですぐに乾いて使いやすいです!
眼鏡、パソコン、スマホなど色々と使えます!
ペンタブレット用グローブ
つい、小指などが触れてしまって予期せぬ箇所に描いてしまったり、
知らない間に消えていたりすることありませんか?😅
そんな小指の誤タッチ防止のためのペンタブ用グローブというものがあります👇
サイズが小さめらしいので大きめサイズを買った方が良さそうです!
他にも過去にタブレットスタンドのブログも書いているので、
興味のある方は是非こちらもご覧ください👇

コメント