2020.9.26
今年の彼岸花の満開は遅いですね。
普段なら9月末は満開なのに五分咲きくらいでした。
雨が降っていたので、雨粒の雫がキラキラな色っぽい写真が撮れるかなと思い、
天気は悪かったですが三毳山へ!
※地元民だから読めるけど、
三毳山(みかもやま)と読みます。
毛が3つってすごい漢字ですよね笑
西駐車場に車を停めて、ハーブ園をぶらり。
紫色のセージが満開でした!
曇り空のため、あえて暗く撮っています。
秋のバラ?もポツリと咲いていました🌹
水に濡れた花びらが色っぽくて可愛いですね!
でも、よく見ると虫がいるのでゾッとします←
2匹見えるけど、探すともっといそうで怖いw
トンボ多いなぁと思っていたら、
香楽亭の庭?にもっともっとトンボがいましたw
雨で飛び回りたくないのか、
けっこう近付いても逃げないのでシャッターチャンスでした📸
これって私のこと見えてるよね?
目が合ってるよね?笑
歩いて目当ての万葉庭園へ!
フラワートレインっていう汽車みたいなデザインの車が走っていますが、
有料だし運動不足だし歩きます。
万葉館からの万葉庭園の景色綺麗だなぁ!
自動販売機もあり、屋根もあるからゆっくり休憩できる場所ですね!
この木にテマリって書いてあったけど、
テマリって木なんだっけ?
ちょっと歩いて池の周りの彼岸花エリアへ!
まだあまり咲いていません。
オリンパスペンのアートフィルター「クロスプロセス」で。
単調な写真になっちゃうなって時にアートフィルターはお洒落に撮れるので重宝しています!
彼岸花にとまってるトンボ!
咲いてる花には止まらないのは安定しないからかな?
彼岸花にクロアゲハのような写真をいつか撮りたいな〜
レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmです。
なんか今日はとても調子が良く、我ながらうまく撮れた気がします👍笑
被写体が動かないってこともあって、
オートフォーカスをスモールAFターゲットにする余裕があったり、
モニタを拡大して見たりできたおかげもあります!
霧雨っぽい雨だったもんなー😅
あと、クロスフィルターを使ったら、
太陽光の反射で雨粒がキラキラになるかなって思って試してみましたが、
曇っているせいで光源の光量が弱いのかうまくいきませんでした💦
でも、晴れの日には撮れないような雨粒の可愛い写真撮れたし良かった!
何だろうって思っていたら近付いてきて、
亀でした!
急いで泳いで来てくれてからたまらなく可愛い笑
鯉だけじゃなくて亀も人が来ると餌もらえると思ってるのかな?
ごめんね、何もあげられるもの持ってない…
ていうか、亀って何食べるんだ?笑
水面に映る彼岸花も綺麗!
晴れてたら空も写って最高だろうな☀️
自然がいっぱいだからトンボだけじゃなくてチョウも多い!
蝶々もいっぱい飛んでました🦋
これってシジミチョウだっけ?
よく見かけるのにすぐ飛び立つから撮れたことなかったけど、
今回は撮れました!
本当トンボが多くて、長い枝にはもれなくいる笑
2匹同時に撮れた!
シルエット良いな!
羽の精密さも分かるしかっこいい!
細部がわからないから虫への苦手意識も軽減する笑
撮りやすい場所にいる蝶を発見!
羽開いて止まってることが多かったから蛾だと思ったら蝶々みたい?
画像検索でググったらヒメアカタテハってチョウだと思います。
さっきの亀もだけど、
最近ほんと動物に好かれてる気がする(自意識過剰だろうけどw)
良いハンターになれる日も近いんじゃないかな←
帰り道でフラワートレインとすれ違えた!
秋らしい写真撮れて良い感じ!
帰りに香楽亭でラベンダーのソフトクリーム食べたかったんですが、
寒いから温かいもの食べたい笑
移動してランチをしてきました!

生パスタが売りのSorrisoというお店です!
三毳山のすぐ近くにある古民家カフェも好きなお店です😊
ここでパン買って三毳山で食べるのも良かったかも!
センプレSempleという店名でしたが、
今はリニューアルして「古民家カフェPlaisir」となったみたいです!
コメント