2020.8.9
そういえば近所であまりカラス見なくなったなって思っていたら、
頻繁にオナガの鳴き声が聞こえるようになって、
いつの間にかカラスが負けて、オナガの住処になってたみたい。
カラスよりオナガの方が強いんだ?
色も青くて綺麗だし、
尻尾も長いから見てて美しいけど、
鳴き声がけっこううるさいw
ギュイッ
ギューーーイッ゛
みたいな濁点の鳴き声がするw
見た目はこんな可愛いのにね!
調べてみたらスズメ目カラス科オナガ属。
なんだ、カラスの仲間なのねw
なら鳴き声にも納得です笑
撮影したカメラはミラーレス一眼カメラのOLYMPUS PEN E-PL7です📸
⬇️は最新の後継機のE-PL10です!
CAMERA RENTなら月額6,500円でレンタルできます。
GooPassなら月額9,800円で735種が入れ替えOKでレンタルできるので、色々試してみたい方にはGooPass
の方が合ってるかな?
レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mmF4.0-5.6IIです!
ダブルズームレンズキットのレンズを2つ足したようなレンズで軽くて旅行のお供に最適です!
ここに載せている写真はこのセットの撮影実例です!
これ1本あればけっこう事足りますが、
最近ちょっと画質がなぁ…って思うようになってきました。
これは最大限ズームして大分トリミングしています✂️
鳥を撮るにはもっと望遠と明瞭さと手ぶれ補正が欲しいところです…!
カメラレンタルのサブスク「GooPass」で自分では到底買えないような単焦点のズームレンズが借りられるからちょっと試してみたい気もします…!
買うと30万円以上しますからねw
あと、CAMERA RENTならカメラとレンズ一式レンタルすることができるので、
オリンパスペンより上位のOM-D E-M5 Mark IIIの14-150mm II レンズキットが月額6,500円で借りられます!
GooPassもCAMERA RENT
もレンタル期限がないので、登録してしまえばずっと使うこともできるし、
必要な時に応じて交換することもできるので便利です!
マイクロフォーサーズレンズの種類もなかなか豊富です!
ちょとした撮影ならPENで、
がっつり撮りたい時だけレンタルして借りるっていうのも選択肢だよね。
そうなるとやっぱり持っておくべきはボディより良いレンズが優先かな?
鳥とか撮るならやっぱり単焦点よりこっちかなぁ?
今のレンズの距離感でもまぁ悪くないしね。
キレッキレに撮れてくれるはず…!
こちらのレンズはCAMERA RENTで月額12,500円よりレンタルできます。
1.4x テレコンバーターキット付きです!
ズームしてるとF5.6だから暗いし、
ISOを上げると画像がザラザラって感じなので鮮明さと明瞭度に欠ける感じです。
これがキレキレに撮れればもっと印象良くなると思うんです!
川で一緒に水を飲んだり、
こんなに複数で行動する鳥だったなんて知らなかった。
群れの中でも2匹の番でいる尾長もいるから夫婦なのかな?
撮りやすいところで止まってくれたおかげで、
ピントばっちり撮れたかな!
優雅!✨
オナガの他にもムクドリの群れ!
数がすごっ⁉️
これってもしかして東京から流れてきた鳥じゃ?😅
よくニュースで都心のムクドリの大群見るよね。
警戒心ないなーって思いながら撮ってたら、
急に飛び立ってびっくり…!
襲われるかと思いましたw
あ!今年の夏はまだカワセミに会ってない!
近所で撮れたら良いんだけど…!
色々写真撮りに行きたいなー!
体調も万全じゃないし、
暑過ぎてお出掛けする気がほんと起きないw
コメント