神社

Diary

日帰り旅行②日光東照宮の御朱印と湯葉ランチ「和み茶屋」メニュー

日光東照宮はパワースポットというより観光地ですね。鳴龍のいる薬師堂に感動しました。お昼ご飯は和み茶屋でランチセットの日光ゆば懐石膳を食べました。メニューを紹介しています。
Diary

日光日帰り旅行①二荒山神社の御朱印とパワースポット巡り

二荒山神社を参拝してきたブログレポです。神苑をお散歩したり、あずまやで抹茶をいただいたり、ミニゲームのような願掛けを楽しみ、直筆の御朱印もいただきました!
Diary

唐澤山神社 2022年11月の切り絵御朱印

唐澤山神社の2022年11月の御朱印を紹介しています!切り絵御朱印や透明御朱印、金色の御朱印など珍しい素材の御朱印や秋らしい新嘗祭などの素敵な絵柄がありました!
Photo

紅葉の出流原弁天で秋の夕日セルフポートレート

栃木県佐野市の出流原弁天池と磯山弁財天神社で三脚を使ってセルフで自撮りしてきました!自分で自分を撮るの難しいです。
Diary

壬生の磐裂根裂神社の10月の御朱印

栃木県壬生町で御朱印巡りしてきました。初めて行く磐裂根裂神社は亀がモチーフになっている長寿の御利益のある神社です!御朱印にも金色の立派な亀の文字と毎月変わる御朱印が素敵でした。
Diary

9月の唐沢山神社の御朱印と、猫と戯れてきました!

9月の唐沢山神社の御朱印はめっきり秋!お月見や月うさぎ、とんぼやコスモスなど季節を感じられました。たくさんいる猫ちゃんとも遊んできました♪膝に乗る猫や授乳してる親子に出会ったり子猫がいたり写真撮ったり動画撮ったり猫充な1日でした!
Diary

唐沢山神社の6月の人形御朱印と水琴窟と紫陽花手水!

栃木県佐野市の唐沢山神社で夏越祓をお願いしてきました。人形付きの御朱印のアイディアが素晴らしいし、雨の日限定御朱印や紫陽花の花手水もあったりして6月は行事が盛り沢山ですね!そして今更ながらアジサイの鉢が水琴窟ってことに気付きました。
Diary

太平山神社の紫陽花と御朱印と夏越の大祓「茅の輪」

栃木市大平山の太平山神社では茅の輪が設置されていました。紫陽花の御朱印や人型の受付もしており、6月は半年分の穢れや災厄を祓う夏越の大祓という行事があるそうです。
Diary

ミラーレス一眼カメラで撮影した太平山のあじさい坂と窟神社

アジサイを撮るのが楽しくて長編になっています。栃木市太平山のあじさい坂でオリンパスペンのアートフィルターを使用して紫陽花や窟神社の写真を撮ってきました。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました