2020.6.28
先週行った太平山神社で夏越の祓をやりたかったのですが、

なんかテンパってしまい←
地元でゆったり、いつもの唐沢山神社へ行ってきました!
ガクアジサイって割とどこでも咲いてるんだな、
1回認識したらよく見かけるようになりました笑
後から見たら蜂もいた!
知ってれば蜂メインで撮ったのになぁ、認識してないの本当もったいないw
今思い出したけど、
インスタにハートのアジサイ載ってたよね?
どこにあるか聞けばよかったー😂
癒しの音色「水琴窟(すいきんくつ)」
前回あまり花手水をうまく撮れなくて😅

納得がいかず他の人が撮ってるのを見てちょっと勉強しました。
多分無理に全貌を入れようとするからメインが分からなくて視点が定まらないのかな?
ってなわけで今回は大胆に寄ってメインを決めた上で撮ってみました📸
こっちは花をきれいに写すことをメインに!
違いがわかるかな?
自分なりには前よりよく撮れたと思うので満足!笑
撮ってる時になんかオルゴール?
不思議な音色が鳴ってる?
どこから鳴ってるんだろう?
皆聞こえてないのかな?
って思っていたら、
え、水琴窟?
何それ⁉️←
何回もここ来てるのにまだ知らなかったなんてw
ググったら、
「手水鉢の近くの地中に作りだした空洞の中に水滴を落下させ、その際に発せられる音を反響させる仕掛け」
だそうです!
※参照Wikipedia
あの紫陽花の鉢って手水鉢だったのね…!
ちょっと怖いんだけどすごい惹かれる音!
メルヘンな表現すると妖精の話し声みたいな感じ?✨笑
唐沢山神社の6月の御朱印
また月の最後の週に行ったものだから、
今ブログに書いたところでもうやっておりません😅
雨の日限定御朱印もあります!
この日は雨が降っていたのでもらえるかな☂️✨
通常の御朱印に虹とカタツムリ🐌かカエル🐸の印を押してくれます!
想いが届くハートのあじさい御朱印にしました💕
一緒に泊まりの旅行に行けるような存在がいてくれたらなって思うんです。
独身で金銭感覚と体力が私と同じくらいの人…もう人じゃなくても良いかなw
自分で言ってて悲しくなるなw
夏越祓「人形」付き限定御朱印
そして、私の目当ての夏越しの祓御朱印です!
人型を切り抜いた部分が御朱印になるアイディアすごい👏
記念?にもなって良いですよね!✨
名前と生年月日を書いた人形で、
自分の体を撫でて上半期で無意識のうちについた罪穢を人形に移して、
納め箱に納めます。
人形の写メを撮るのを忘れましたが、
罪穢の分身なわけですしね、
残さなくて正解かな!
30日にお祓い、お清めして頂けたので、
下半期も無事に過ごせると思います🙏
御朱印帳に「無病息災」の印も押して頂きました!
実は御朱印に関して嬉しいことがあったのですが、
粋なはからいをSNSで言うのもあれなので心に秘めておきます☺️
どうもありがとうございました🙏
7月は七夕御朱印とまた風鈴が始まるのかな⁉️
去年の今時期から頻繁に唐沢山神社に参拝に来るようになったと思います。

唐沢山の猫と自然
日陰でまどろむ猫ちゃん笑
もう夏だね、最近まで日向にいたけどもう日陰だね。
花手水はいつまでやってるのかな?
ほわほわで満開なアジサイがきれいでした!
参拝🙏
ほんといつも何を言おうか思い浮かばなくて、、
また来られた感謝とこれからもよろしくお願いしますって頭の中で噛み噛みで伝えます←
私の視界から外れた途端に背中にくっついて「にゃ?」って小さい声で鳴くから、
とてもキュンとしちゃった///💕
でも、振り返ったら行っちゃうのw
あー、可愛い😍
実を見るの初めてだけど、
この木が藤って知ってるから藤の実だよね、きっと。
最後に撮った猫が変な瞬間撮っちゃって、
めっちゃ悪そうな顔www
帰りの日差しが良い感じに逆光で良い感じの写真撮れた✨
大炊井を曲がった道に新しいポケストップができてたから初めてこっちまで来ました笑
まだまだ知らない場所がたくさんあるなぁ!
車での下山中もきれいな景色だったから止まってパシャり!
こういう木漏れ日ほんと好きっ!
先週から仕事の短縮営業が6時間から7時間になり、
仕事の忙しさも戻ってきてて、
なかなか慣れずに体が疲れてるんだけど、
こうして行きたいなと思えて、実際にすぐ行ける場所があるって良いですよね✨
コメント
[…] 唐沢山神社の6月の人形御朱印と水琴窟と紫陽花手水!栃木県佐野市の唐沢山神社で夏越祓をお願いしてきました。人形付きの御朱印のアイディアが素晴らしいし、雨の日限定御朱印や紫 […]