2020.11.8
自撮りの練習がてら、
出流原弁天のある磯山公園に三脚を持ってセルフポトレを撮っていたんですが、
やっぱり難しい😂
ポートレートってこう撮りたい!っていう自分の中での正解のビジョンがないから
構図とか思い付かないんだよなー😅
とりあえずは景色がきれいな場所を見つけたら、
そこにどうやって被写体を入れて、
太陽の向き、光の当たり具合どうかって感じで今回は撮ってみました。
撮るテンションを上げるためにせめて撮りたくなるようなオシャレな格好とメイクは必須かも。
こう撮りたい!が思い付かなければ「こう写りたい!」で撮った方が良いもんね。
素の自分をよく見せる方法が分からんw
これはよく撮れた方だと思うけど…。
自己プロデュース能力が低いんだろうな。
アラサーらしいナチュラルな雰囲気で撮りたいってイメージはあるんだけど、
だからって力を入れないでいると、
写真の確認する度に「おばさんがおる…」って感じで辛い🤣
私の他にも池の向こう側でポートレート撮影している男女がいました!
可愛い格好していてキラキラして見えたけど、
私にはそういうキラキラないよなーって思いながら見てましたw
磯山弁財天神社までの道も登ってみました。
どこに立てばどのくらい写るかが分からなくてウロウロ…
観光客の皆さんが気をつかってくださるから申し訳なくてすぐ諦めました。
背負ってるのはカメラバッグです!
ケーズデンキで現品限りの安売り2,980円だったので買っちゃった!
コンパクト防水ファスナーで仕切りやポケットなどしっかりしてて使い勝手良いし、
色合いもライトグレーと水色の差し色がで可愛い✨
改めて写真を見たら、
太陽光を浴びたくて顔の向きやポーズがほとんど同じになっちゃってて恥ずかしいなw
撮影中に優しそうなカメラおじさまに「セルフィーですか?インスタですか?」って聞かれたんですが、
完全に1人モードになっていたので、
ろくに返事ができず、
「あーー…えぇ、はい」
で話終わらせちゃったw
もしかしたらこの方彼岸花の時にもいたような?
特徴的な黒マスクしてたからそうかも?
後から気付きました←
他人がどんな写真撮ってるか気になるから会話したかったのに、
何も言葉が出なかったし無愛想ですみませんでした😂
三脚持って歩いてると他人からはすごいカメラ上手い人みたいに見られるみたいで、
これが1番恥ずかしくて💦
会話どころじゃなかったんです///
この階段の写真はけっこうトリミングしているので、
こういう時に50mmくらいのレンズあると良いんだろうなと思いました。
でも、この辺て山が高いから
すぐ夕日が隠れちゃって赤い空がなかなか撮れない笑
撮影したカメラはオリンパスペンです!
E-PL7を使っているので、もう3年以上経つのかな?
とても愛着あるので使い倒そうと思っています!
軽くて持ち運びも楽だし、
何より可愛くてファッションの邪魔をしないことが良いです笑
カメラレンタルのサブスク「GooPass」や【CAMERA RENT】
でレンズごとセットでレンタルできるので興味がございましたら是非お試しください😉
レンズは最初に買ったレンズキットに入っていたパンケーキレンズです。
このレンズとは長い付き合い!
最初に買った一眼カメラに付いてきたやつだから、
10年くらい使ってるかも?
三脚はAmazon限定販売のこれを使っています!
2,000円という安価で問題なく使えています!
あ、届いた時にケースがカビていましたがw
消毒して天日干ししたらきれいになったので値段を考えると文句なしです!
軽いのでカメラをセットした状態で持ち歩くのも苦じゃないです👍
屋外でここまでがっつりセルフで一眼カメラで自撮りしたのは初めてで、
撮影中は微妙な撮れ高でムムム…って感じでしたが、
現像したら良い感じの仕上がりになりました✨
Twitterでも好評でありがたかったです😊
こんな感じでこれからもその辺でセルフポトレを楽しみたいのですが、
マスクしないでいると他の人に申し訳ないし、
せずにいても大丈夫なくらい人気のない場所だと変な人いそうで怖いので、
陽が伸びたらまた再開したいなと思っています♪

セルフポトレの前にカモの写真も撮ったので、
良かったらご覧ください🐦✨

コメント
[…] 紅葉の秋の夕日セルフポートレート栃木県佐野市の出流原弁天池と磯山弁財天神社で三脚を使ってセルフで自撮りしてきました!自分で自分を撮るの難しいです。nachicos.com2020.11.20 […]