結局体調を崩したまま生理を迎えました😵
こちらのブログの続きです。
今までダイエットの食事制限が辛くてをやめたことってなくて、
食べないのが1番楽だから減量をしていたのですが、
減量ダイエットを始めると風邪を引いたりお腹が痛くなったりして体調を崩したり、
ゲッソリして変な痩せ方をしてしまうんです。
痩せるのは嬉しいんだけど、
回復のために今までに育てた筋肉の栄養を使われちゃうから
体重は減っても太りやすい体質のままって感じでその繰り返しです;;
今回はそうならないように
食事の減量や置き換えはせずに、
しっかり食べて運動しようという筋トレ生活を続けてきたのですが、、
やはりまた体調を崩してしまいました💦
ダイエットをすると何故体調を崩すのか?
普通に生きてるだけでもバランスのとれた食事ができてる人って少ないと思うので、
量を減らすと必然的に摂取できるビタミン、タンパク質、ミネラルも減ってしまい、
免疫力や抵抗力の低下につながると考えられます。
野菜や海藻、きのこ類を多めに摂取することでビタミン・ミネラルも摂取し、
カロリー高いからと言って肉類を食べるのはやめずに、
しっかり肉・魚・卵・大豆食品を食べてタンパク質を摂取することが大事です!
でも、正直そこまで手が回らないですよね😅
考える時間、作る時間…家族の食生活もあるし自分だけ食生活を変えるのって難しいと思います。
やはりサプリに頼るのが良かったのかもしれません。
私の場合はサプリやプロテインに頼らず極力自力でやってみたくて、
3食しっかり食べて、
筋トレのために魚や肉をたくさん食べるようにしました。
恥ずかしながら、
今までの昼ごはんは、コンビニのおにぎり1個とか、ゆで卵、焼き鳥、唐揚げ、じゃがりことか…
片手ですぐに食べ終われるものという基準で選んでいました。
予算も1週間1500円以内と決めているのでお金かけたくないなって感じで。
これをまずはお弁当にしてみました!
お弁当といっても、
ご飯炊いてもらって、
レトルトのパウチ食材や冷凍食品や夕飯の残りを詰めるだけです笑


1週間分まとめて買って1500円を超えたことないので経済的にも良いし、
朝5分早く起きる程度でできたので続けられています👍
こうして3食しっかりご飯を食べながら筋トレを続けて、
なかなか筋肉はつかないけど、
食べてる量は増えてるのに太ってないから健康的で良いのかもと思い続けていたのですが、、
2ヶ月過ぎたあたりから自粛が明けて段々会社の忙しさが戻ってきて疲れてきたのか、
消化が追いつかなくなってきたみたいで胃もたれするようになってしまいました;;
お腹が痛い時に腹筋を鍛えると余計に痛くなるので運動も休みがちに…。
なのに止まらない食欲とやたら欲する甘いもの←
体重は48.5kgが49.5kgに、
体脂肪率は22%まで落とせたのに25.4%になっていました💦
そして、
筋トレを始めて3回目の生理で大きく体調を崩しました;;
- 胸郭出口症候群の再発で手の痺れと重度の肩こり
- 持病の変形性腰椎症で足の痺れ
- 上記二つのせいで血流が悪くなってるらしく酸欠の症状
- 吐き気・下痢・嘔吐
筋トレどころじゃない、
生きてるだけで辛い😇
今は酸欠の症状を治すことを優先に鉄分のサプリを飲み始めました。
あと、胸郭出口症候群の末梢神経障害の治療薬として、ビタミンB1、B12が効くので、
両方が摂取できるDHCのヘム鉄を飲んでいます💊
多分、筋トレを始めた頃は体内にストックされていた鉄分で補えてたけど、
運動量が増えて蓄積が段々なくなっていったのかな?
ちゃんとご飯食べてるつもりでも全然栄養って摂れてないんだなぁ。
けっこう気にしてメグミルクのプルーンFe 1日分の鉄分のむヨーグルトもよく飲んでたんですよ?
特に女性は生理による出血で鉄分不足の傾向があるので多めに摂って良いのかもしれませんね。
今回の生理で経血の量も少なかったのでホルモンのバランスも崩れていたと思います。
やっぱり運動をするにあたってプロテインを飲むことも理にかなってるんだろうな。
改めてプロテインのことを調べてみました。
動物性のタンパク質だとお腹が弱い人や血流の悪い人には向かないらしく、
お腹に優しいソイプロテインを紹介します!
ソイプロテイン
筋肉がつくことで太っちゃうことを気にしている方にもソイプロテインがオススメです!
その説明も分かりやすく書いてあるのでCRASソイプロテインのページを読んでみてください😉
プロテインって甘くてカロリー高そうってイメージがあっても、
筋肉を作るためのエネルギーとして結局糖質も必要だから理に適ってるんじゃないかとも思うんです。
無駄に甘いもの食べちゃうくらいなら栄養のある甘いもの食べたほうが体に良いですし!
生理前とかのやたら甘い物を摂取したくなる時のおやつとしても優秀な気がします!
でも、結局プロテインって不安でなかなか手が出せないんですよね←
サプリとかいつもと違う栄養を急に摂取すると異変が起こるんです私;;
吐いたのって鉄分のせいじゃないかとも思うんです。
最近は揚げ物を食べるとすぐ吐いちゃうので、
ソイと言えど高タンパク質を分解できる能力が私のお腹に備わっているか心配です😭
様子を見ながら引き続き頑張ろうと思います…!
とりあえずまずは健康体に戻りたいです笑
コメント
[…] ダイエットや筋トレをすると体調を崩す食事を減らす減量ダイエットのせいでビタミンやミネラルなどの必要な栄養が足りていなかったり、筋トレによって鉄分やタンパク質が多く必要 […]