ワクチンの予約の仕方
地元でのワクチン接種は当分先になりそうなので、
集団接種の宇都宮のワクチン接種センターで予約して行ってきました。
HP👇に予約開始日など記載されています。
予約はHPから申し込むタイプで、
倍率がディズニー並で予約開始の10時から入力し始めるのじゃ遅い。
ログインして何時が良いかなーなんて思っているうちに(1分経ってない)予約いっぱいで終了していました。
舐めてました。
10時前に入力項目を全て入力しておいて、
(開始前に番号が間違えてないかなどログインしてみて確認しておくと良いと思います)
カウントダウンして10時ぴったりにエンターを押すような感じで、
日時も考えてるうちに予約が埋まっちゃうので予め決めておきましょう。
3回目にしてやっと予約が取れました…!
予約から接種までのスパンが1週間くらいなので
仕事を2日休むことを想定して職場の都合も考慮して日時を決めましょう。
女性の方は生理など体調が悪くなる周期は避けた方が良いと思います。
2回目の摂取は4週間後の同じ時間帯になるので、誰かと休みが被ってしまわないかなど予め確認しておいた方が良いですよ⚠️
パソコンやスマホから予約を取ると予約完了メールなどないので、
本当に予約できた?と不安になりますが、
スクリーンショットを撮って残しておくと安心です。
(ログインすれば確認できますが入力が面倒なのでね)
とちぎワクチン接種センターでワクチン接種
ワクチン接種当日は急に緊張感。
密が怖くて公共の乗り物(電車とバス)は避けてワクチン接種センター(とちぎ健康の森)までは車で行きました。
とか言いつつ、昼食は外食していますがね!
せっかく宇都宮まで来たし…という気持ちが働いてしまいます。
近くに鉄板グリルダイニング弘路というステーキ屋さんがあったのでそこでハンバーグランチを食べました!
詳しくはこちらです👇

安くて美味しかったので次回もまた寄りたいと思います🙏
30分前に接種会場に到着。
「ワクチン接種駐車場はこちら」の貼り紙を元に奥まで進んで行きます。
駐車場は余裕があるので車が停められないことはなさそうでした!
会場内は一方通行になっており、
入り口と出口が別なので傘など置いて行かないようにお気をつけください。
入るとすぐに担当の方々が案内してくれるのでスムーズです!
検温・消毒をして、
書類を提出して内容のチェック、体温を記入していただき、
番号札を取ってスペースを確保した椅子で待機。
注意事項の書類を読み終わる頃に次の問診エリアに移動。
問診エリアに入るとお手洗いなどには行けなくなるようなので、
トイレに行きたい方はここで〜と案内がありました。
番号札の番号が呼ばれるまでまた待ちます。
問診と接種は同じ場所で行われるのかと思っていたら、
違う部屋だったため、上着を脱ぐタイミングを間違えて寒い笑
問診の前に本人確認のため、生年月日と名前を聞かれます。
皆マスクをしていてアクリル板越しなのでよく聞き取れないし、
自分がうまく話せているかも分かりません←
でも、聞き返せば改めて答えてくれるし、質問などありますか?と丁寧に聞いてくださいます。
(何人もの人に同じ質問し続けるのしんどいだろうなぁ、お疲れ様です💦)
何かが終わる度に係の方々が「お疲れ様です」って声をかけてくれます。
こんなにお客様対応してもらえると思ってなかったので恐縮でした、ありがとうございます🙇♀️
注射は私より若い女性の先生が打ってくれました。
おじさんに腕触られるの嫌だなと思っていたので、ラッキー💕←
どちらの腕に打つか確認して、椅子に座ります。
「背もたれに背中を預けてリラックスして、両手の力を抜いてください」
と優しく言ってもらえて良かったです😭
なんだかんだでけっこう緊張していたみたいです💦
同性だと安心感ありますよね!
消毒して、
注射自体はほんと一瞬チクッとしただけでした。
手芸とかの針仕事で刺すより全然痛くない。
私が打ったのは武田/モデルナ社のワクチンです💉
注射の後は接種証明書を貼ってもらい、
次回の予約です。
自動的に4週間後の同じ時間になります。
15分後の時間を書かれた書類を渡されて15分待機。
基礎疾患などがある方は30分のようでした。
こんな感じで問題なく無事に終わりました!
全然痛みなどもなく良かった〜とお気楽こいていたら、
運転中の信号待ちで伸びをしたら左腕が上がりにくい⁉️
え、もう?
痛いとか重いというか、筋肉が固まってるような感じで収縮しないから動かないって感じ。
でも、運転に支障はなかったので大丈夫でした!
モデルナ1回目の副反応
5時間後には二の腕から肘までが固まってしまったような感覚で、思ってた以上に腕が上がりません。
シャンプーやドライヤーができるか不安になり早めにお風呂に入りました🚿
夜になるとインフルエンザの時のような手足の怠さがあり、
久しぶりに熱が上がる気配を感じました。
大人になってから高熱を出したことがないので不安を感じながらも、
そう簡単に熱は出ないだろうという自負?もあり、薬に頼らず就寝。
(お腹が弱いから極力鎮痛剤は飲みたくない)
夜中に何回か腕の痛みや金縛りで目が覚めました。
左腕を下にしてると痛いです。
私は腰痛持ち+胸郭出口症候群なので寝る姿勢がうまくいかないと手足が痺れて金縛りみたいになっちゃうんですよね💦
あまりよく眠れませんでした。
そのせいか顔がたまに痙攣してるかも?
翌朝は雨による低気圧のせいもあって、
だいぶ倦怠感があったと思います。
左腕の動かなさと腰、肩甲骨、首、肩凝りもしんどい。
熱は出ずに済みましたが、むしろ低い。
腫れなどはありませんでした。
動いて大丈夫なのか微妙な感じで精神的にイライラします。
肩凝りがすごいからストレッチしたいのに左側は動かしたくないし、
寝ようと思っても体が痺れて気持ち悪いし、
だからって何か作業すると頭がぐるぐるしちゃう。
あと、両親は高齢で1回目の副反応の症状が軽かったので、
私に対してそのくらいで重症ぶってんなよって雰囲気があったのも辛かったなぁ😂
副反応が全然なかった人も身の回りにいたから、
私自身の怠慢なような気もしちゃって、
本当は動けたかもしれないのに時間を無駄にしてしまった気持ちになってしまいました。。
しかも、夜に体重計乗ったら史上最大の体脂肪率を叩き出していてショック😇
確かに食欲は変わらずあったけども、体重変わってないのにそんなに体脂肪率だけ上がるもんなの?
日々の怠慢のせいではなく副反応だと信じています←
なんか肉体よりも精神的に疲れました。
怠いの基準は人それぞれだから本当気兼ねなく休んで欲しいなと思います!!
モヤモヤしてしまいましたが、
Twitterで優しい言葉をかけてもらえて復活しました🙏✨
2日目の夜は無事に眠ることができ、
多少怠さはありましたが、もう大丈夫そう!
だいぶ腕も上がるようになったし、予定を入れていたので遂行!
友人にネイルをやってもらいました💅✨
これが気晴らしになったおかげで3日目は元気になったと思います❣️
3日目は身体がバッキバキなので、
いつものストレッチをしてみたのですが、、
え、しんどい💦
身体が硬くていつもできてる動作ができないし、
すぐハァハァしちゃって怖いからすぐに終了。
あと、打った左腕付近が痒いかな?
関係あるかどうか分かりませんが、
久しく出ていなかったしゃっくりが出るようになりました。
2、3回で終わるしゃっくりですが、数日続きました。
 
副反応のことも忘れてきた1週間後に、
また左腕が固まってしまったような感覚になってしまいました。
2日目ほど重くはないですが、
タイムラグで起こることもあるようです。
ストレッチもまだ完璧にできないので、
筋肉が全体的に固まっている感じがするし、
疲れやすくなってる気がします。
こういう時はすぐ栄養ドリンク飲んじゃお!
なんかやたら甘い物食べたくなるし(いつものことだから分からないですが)、
栄養を欲しているんだと思います。
そのおかげで運動不足も重なって太りましたわ🤣
生活に支障はないけど、
プラス何かするほどの元気はない感じが地味に続いています。
2回目のワクチン副反応はこちらです👇

コメント
[…] とちぎワクチン接種センターで予約方法〜1回目のモデルナワクチン接種、副反応レポ栃木県の集団接種会場でモデルナワクチン1回目を打ってきました。予約の仕方からワクチンの副反 […]